この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シリーズ新しい学びの潮流 5
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年08月発売】
- 次代の学びを創る知恵とワザ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年02月発売】
- 「資質・能力」と学びのメカニズム
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2017年05月発売】
- 個別最適な学びの足場を組む。
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年03月発売】
- 「少ない時数で豊かに学ぶ」授業のつくり方
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年08月発売】


























[BOOKデータベースより]
第1章 子どもが主体になるとはどういうことか(学びの主体とは何か;民主主義の社会と主体を育てる教育;具体的な授業のあり方と、主体としての子どもの育ち;主体としての教師)
[日販商品データベースより]第2章 なぜいま「民主的な主体としての育ち」なのか(はじめに:教育実践と政治;私たちが生きている社会と主体性 ほか)
第3章 “座談会”学びの主体と民主的な主体―教育・政治・自由をめぐって(主体的な子どもを育てる教育について;民主主義と教育 ほか)
第4章 民主的な主体を育てる実践(民主的な主体を育てる実践の諸相―4章全体の見通し;子どもの自治活動 ほか)
これからの教師がおさえるべき知識と技の集大成。本巻では、これからの社会の担い手を育成するための教育を考える。道徳授業、協働学習、子どもの自治活動など多様な事例を紹介。