[BOOKデータベースより]
「世襲王制」確立の壮大なドラマ。「記紀」を史料として活用し、世界史的な視点から卑弥呼が果した役割を評価する!!
未知なる領域への挑戦
第1部 邪馬台国の時代とは何か?(邪馬台国論争と畿内説;吉野ケ里遺跡は狗奴国か?;卑弥呼と祖先崇拝の時代 ほか)
第2部 古代天皇制国家への道程(男系王統の創出;雄略天皇と「新神」の誕生;暴走する天皇と王統断絶 ほか)
「記紀神話」と世界史
「記紀」を史料として活用し、世界史的な視点から卑弥呼が果した役割を評価。政治的な支配体制の変遷とともに、古代天皇制がいかなる手法をもって、政治権力と宗教権力を確立したかを明らかにする。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 聖徳太子像の再構築
-
価格:2,000円(本体1,818円+税)
【2021年12月発売】
- 木簡・金石文と記紀の研究
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2018年12月発売】
- 大極殿の誕生
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
- 律令官人制再編の研究
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2024年12月発売】
- 水洗トイレは古代にもあった 新装版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年03月発売】
政治的な支配体制の変遷とともに、古代天皇制がいかなる手法をもって、政治権力と宗教権力を確立したかを明らかにする。