この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学校国語科質の高い言語活動パーフェクトガイド5・6年
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年08月発売】
- 小学校国語科ICT&1人1台端末を活用した言語活動パーフェクトガイド
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年09月発売】
- 教材研究から学習指導案まで丸ごと分かる!小学校国語科研究授業パーフェクトガイド
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2020年05月発売】
- 「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する国語授業モデル
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年09月発売】
- 単元を貫く学習課題と言語活動
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年08月発売】
[BOOKデータベースより]
国語科の授業づくりのプロセスを公開!!学習指導案の事前検討会と授業実践の事後検討会を掲載。
第1章 これまでの国語科の授業と課題(今までの国語科の授業の在り方;言語活動の位置付けが指導過程を変える ほか)
[日販商品データベースより]第2章 課題解決過程としての単元を貫く言語活動の設定の意義(なぜ単元を貫く言語活動を設定するのか;これからの社会を生き抜くのに必要な課題解決能力を育む言語活動 ほか)
第3章 単元を貫く言語活動を位置付けた国語科授業づくり(単元を貫く言語活動を位置付けた国語科授業づくりの現在の課題;第二次の単位時間をどう構成するか ほか)
第4章 単元を貫く言語活動を位置付けた国語科授業づくりの実際(低学年の実践例(一年生)「のりものずかん」づくり;中学年の実践例(四年生)「リーフレット」づくり ほか)
第5章 国語科の授業づくりを通した教師の力量アップ!のポイント(見通しをもって学ぶための学習計画をどう立てていくか;個に応じた指導をどう充実するか ほか)
わかりやすさと親しみやすさにこだわった、国語科の授業改善のための教育書。これまでの国語科の授業と課題、授業づくりの実際、国語科の授業づくりを通した教師の力量アップのポイントなどを紹介。