[BOOKデータベースより]
変革の推進者にならなくてはならない人事が、変化を最も嫌う部署になっているケースは多い。しかし、人事のパフォーマンスが変われば、会社の業績は変わる―。社員の心を打つ数々の人事施策を打ち出し、会社の急成長を支えてきたサイバーエージェントの取締役人事本部長が、組織行動研究の第一人者との対談も交え、「人事のクリエイティビティ」とは何かを問う。
序章 人事は何のために存在しているのか(金井×曽山)
第1章 ベンチャーに「人事本部」が生まれるとき
第2章 コミュニケーション・エンジン―矛盾の中に解を見出す
第3章 個人と組織が成長する仕組み
第4章 進化する人事
第5章 人事クリエイターの旅(金井×曽山)
人事のパフォーマンスが変われば、会社の業績は変わる。インターネット広告の会社、サイバーエージェントのユニークな人事はどのように生れたのか、曽山哲人の「戦略人事」を語る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 戦略人事のビジョン
-
価格:836円(本体760円+税)
【2012年05月発売】
インターネット広告の会社、サイバーエージェントのユニークな人事はどのように生れたのか、曽山氏の「戦略人事」を語る。