- よくわかる地域包括ケアの理論と実践
-
社会資源活用術
介護福祉経営士実行力テキストシリーズ 7
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2014年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784864392655
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現場で役立つ!ケアマネ業務ハンドブック 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 地域包括ケアから社会変革への道程【理論編】
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年05月発売】
- 地域包括ケアから社会変革への道程実践編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年06月発売】
- 「出逢い直し」の地域共生社会 下巻
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年11月発売】
- 新・社会福祉要説
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2005年06月発売】
[BOOKデータベースより]
あらゆる社会資源への働きかけと連携なくして真の生活支援はなしえない!個別のクライエントに必要な支援を、社会資源の意味と意義を通してわかりやすく解説。地域活動の展開において重要となる、地域づくりの考え方、進め方のノウハウが満載。実践事例を16の視点・方法論から分析し、社会資源のネットワーク化の奥義を詳しく解説。
第1章 地域包括ケアと社会資源ネットワーク化―理論編(個別支援と地域支援の関係;地域包括ケアとソーシャルワーク ほか)
第2章 実践における考え方―計画編(これからの地域福祉活動の担い手;「主体的・能動的地域包括ケア」とストレングスモデル ほか)
第3章 具体的な実践方法―実践編(個別支援とまちづくりの相互作用の実践;組織が捉える対象圏域の明確化 ほか)
第4章 ソーシャルワークの要諦―総括編(「社会変革」のすすめ方)