- 狂気論
-
ぐんま精神医学セレクション 4
De la folie.群馬病院出版会 弘文堂
エティエンヌ・ジャン・ジョルジェ 島内智子 鈴木一郎(フランス文学) 浜田秀伯- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2014年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784335651632
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- なんとなくだるい、疲れやすいを解消する! 自律神経について小林弘幸先生に聞いてみた
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 図解でわかる!「自律神経」でやせる!若返る!ストレスに強くなる!
-
価格:799円(本体726円+税)
【2022年12月発売】
- 摂食障害がわかる本思春期の拒食症、過食症に向き合う
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 失語症の訓練教材 第2版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2016年03月発売】
- 精神医療過疎の町から
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2012年01月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 狂気について
[日販商品データベースより]第1章 狂気の症状(局所すなわち脳症状;全般すなわち交感症状)
第2章 狂気の原因(体質性の原因;脳の直接的原因 ほか)
第3章 狂気の進展、経過、終末、類型、予後
第4章 急性デリール―狂気との差異について(急性デリールの原因;急性デリールを構成する知的破綻 ほか)
第5章 狂気の治療(一般的治療の原則;疾患を治療する際の器官に対する対処法 ほか)
今なお輝きを失っていないフランス精神医学の古典的名著、その精髄を邦訳。有効な治療薬のない時代の診断と治療のあり方を描きつつ、現代の精神医学がとるべきバランスのとれた姿を指し示している。