- 健康・医療の情報を読み解く 第2版
 - 
                                
健康情報学への招待
京大人気講義シリーズ
- 価格
 - 2,200円(本体2,000円+税)
 - 発行年月
 - 2014年04月
 - 判型
 - B6
 - ISBN
 - 9784621087329
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公衆衛生学 第3版
 - 
										
										
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2011年05月発売】
 
- 健康危機下で必要となるコンピテンシー
 - 
										
										
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年09月発売】
 
- 実践シェアード・ディシジョンメイキング 改題改訂第2版
 - 
										
										
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年06月発売】
 
- 歴史から読み解くワクチンのはなし
 - 
										
										
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年03月発売】
 
- 歯科薬物療法学 第6版
 - 
										
										
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2017年03月発売】
 


























[BOOKデータベースより]
生・老・病・死に向き合うとき、人間を支え、励ます情報・コミュニケーションとは何か?ビッグデータの時代、あふれる情報との上手な付き合い方とは?―疫学やEBMの考え方をもとに、身近な実例の紹介を通じて健康や医療の情報の読み解き方をわかりやすく解説。第2版では、全体を見直し加筆・修正し、新たに二つの章と付録を追加した。
現代社会に必要なスキル―健康情報リテラシー
[日販商品データベースより]どうしてそれを信じるのですか?―主張の根拠と“3た”論法
情報の松・竹・梅―研究デザインとエビデンス・レベル
症例報告の落とし穴―対照群の必要性
「代表的な意見」とは何か?―バイアス
私は名医?―分子と分母
運動する人は風邪をひかない?―横断研究と因果の逆転
かき回しているのは何?―交絡因子
人間の身体は止まらない…―平均への回帰
「効く治療」が効かない?―絶対リスク、相対リスク〔ほか〕
生・老・病・死に向き合う時、人間を支え、励ます情報・コミュニケーションとは何か。疫学やEBMの考え方をもとに、身近な実例の紹介を通じて健康や医療の情報の読み解き方をわかりやすく解説。