[BOOKデータベースより]
「サイン・コサイン、楽しいね!」「僕」と三人の少女が、三角関数の秘密に挑む新シリーズ、第三弾。2014年度日本数学会出版賞受賞!
第1章 丸い三角形(図書室にて;直角三角形 ほか)
第2章 行ったり来たりの迷い道(僕の部屋;図形を描こう ほか)
第3章 世界を回す(図書室にて;ベクトル ほか)
第4章 円周率を数えよう(僕の部屋;円周率 ほか)
第5章 まっすぐ進むまわり道(図書室にて;加法定理 ほか)
「サイン・コサイン、楽しいね」。多くの人が苦手意識を持つ「三角関数」をテーマに、「僕」と3人の数学ガールが楽しい数学トークを繰り広げる。数学の奥深さを知る新シリーズ、第3弾。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 数学ガールの秘密ノート 数を作ろう
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年05月発売】
- 数学ガールの秘密ノート 数列の広場
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年10月発売】
- 数学ガールの秘密ノート ベクトルの真実
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年11月発売】
- 数学ガールの秘密ノート 整数で遊ぼう
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年12月発売】
- 数学ガールの秘密ノート 図形の証明
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年03月発売】
中学生・高校生レベルのやさしい数学を楽しい会話で学ぶシリーズ第三弾。
多くの人が苦手意識を持つ「三角関数」をテーマに、
「僕」と三人の数学ガール(ミルカさん、テトラちゃん、ユーリ)が楽しい数学トークを繰り広げます。
高校生チームは、サイン・コサインから始まって三角関数の加法定理と回転行列を、
中学生チームは、サインカーブ、リサージュ図形、そして円周率を電卓で求める方法を学びます。
三角形や円などの具体的な図形を通して、三角関数の不思議で興味深い性質が明らかになっていきます。
本書全体を通して、三角関数の知識が増えることはもちろんのこと、数学への取り組み方や、
仲間といっしょに問題に立ち向かう方法論についても体感することができるでしょう。
中学生・高校生をはじめとして、数学を楽しみたいと思っている社会人にもお勧めできる一冊です。
あなたへ
プロローグ
第1章 丸い三角形
第2章 行ったり来たりの迷い道
第3章 世界を回す
第4章 円周率を数えよう
第5章 まっすぐ進む回り道
エピローグ
解答
もっと考えたいあなたのために
あとがき