この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめての精神医学
-
価格:902円(本体820円+税)
【2021年10月発売】
- 精神医学の概念デバイス
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年07月発売】
- 統合失調症
-
価格:990円(本体900円+税)
【2019年10月発売】
- ピッツバーグ・総合病院精神医学マニュアル
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2020年01月発売】
- 精神医学の科学哲学
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2015年06月発売】
[BOOKデータベースより]
「本質」という虚構を乗り越える―精神医学において、専門家が「もっと本質的なもの」があると思い込んでいる表面的な事象の背後には、実は何もない。「多元主義」への道を拓く意欲的論考。
第1章 固有名詞へのこだわり―カプグラ症候群をめぐって
[日販商品データベースより]第2章 DSM論争への密かな参入―疾患名をめぐって
第3章 本質主義の弊害―「心の理論」とスティグマ
第4章 大通りで多元主義を提唱する
第5章 精神医学は科学なのか?
第6章 「価値」の海へ
「本質」という虚構を乗り越える…。精神医学において、専門家が「もっと本質的なもの」があると思い込んでいる表面的な事象の背後には、実は何もない。「多元主義」への道を拓く意欲的な論考。