この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 北海道南西沖地震・津波と災害復興
-
価格:10,120円(本体9,200円+税)
【2016年05月発売】
- 鳥栖のつむぎ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年12月発売】
- 集落〈復興〉
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年12月発売】
- これだけは知っておきたい!外国人相談の基礎知識
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2015年06月発売】





























[BOOKデータベースより]
平和の人類学 序論
[日販商品データベースより]第1部 平和をつくる(南部スーダンにおける草の根平和構築の限界と可能性;東ティモールにおける非暴力の思想“ナヘビティ”;歴史の他者と出会い直す―ナチズム後の「和解」のネットワーク形成)
第2部 平和を伝える(中米グアテマラにおける内戦の記憶と和解;平和博物館の“再発見”に向けて―現代日本という場(フィールド)で考える/試みる)
第3部 平和を問い直す(平和の現場の歩き方―アジアで考える戦争と植民地;「平和の脱・国際政治学」―北朝鮮問題と向きあう韓国、日本のNGO・市民運動;避難が生み出す平和―原発事故からの母子避難者が形成する新たなつながり)
平和を人類学から捉え直す作業を通じて、平和のつくり方や伝え方におけるオルタナティブな手法を考察。フィールドと人に密着して分析する人類学アプローチによって、平和創造への新たな視座を提示する。