- 最新ニューロマスキュラー・テクニック
-
Modern neuromuscular techniques.3rd ed.
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2014年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784882829102
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いちばん親切なモニター心電図の読み方 新版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- オステオパシーの内臓マニピュレーション 普及版
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2022年04月発売】
- 実験で使うとこだけ生物統計 2
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年08月発売】
- 臨床に生かす古典の学び方 上
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【1993年08月発売】



























[BOOKデータベースより]
本書は、ニューロマスキュラー・テクニック(NMT)の歴史と発展について解説し、線維筋痛症に見られる症状の多くを含むよくある筋骨格系の機能障害に関して、治療オプションを分かりやすく紹介する。また、腹部、リンパ系、過呼吸などの呼吸パターンといった、筋骨格系以外の部位で生じた機能障害を治療するにあたり、NMTをどのように使えばよいかといった点にも触れている。
軟部組織の苦痛
[日販商品データベースより]神経筋テクニック(NMT)への導入
筋筋膜のトリガーポイントとその他の反射現象
反射点の多様性
診断法
基礎的な脊椎NMT
基本的な腹部・骨盤NMT
NMTに関連するテクニック
臨床でNMTを活用する
アメリカ合衆国における神経筋療法
神経筋骨格構造の漸進的抑制(PINS)
タイ・マッサージと神経筋テクニック
レイモンド・ニモによるカイロプラクティックと筋筋膜性疼痛に関する研究について
ニューロマスキュラー・テクニック(NMT:神経筋テクニック)とは、触診によって身体の中枢神経系と筋骨格系の間にバランスをもたらたす軟部組織へのマニピュレーションを行い、痛みを和らげるアプローチ。その歴史と発展について解説し、線維筋痛症に見られる症状の多くを含むよくある筋骨格系の機能障害に関して、治療オプションをわかりやすく紹介する。
また、腹部、リンパ系、過呼吸などの呼吸パターンといった、筋骨格系以外の部位で生じた機能障害を治療するにあたり、NMTをどのように使えばよいかといった点にも触れている。臨床経験や科学的な経験、さらに文献資料から治療家に役立つ情報や指針を分析し、組み合わせ、明確に示しており、さまざまな形式のNMTをほぼすべて網羅。NMTについて最大限に学べる教科書。NMTとタイ・マッサージを合体させるという興味深い考えも収録。NMTに強い影響を与えた初期のカイロプラクティックについても取り上げており、NMTについて多くのことが学べる教科書。
特徴
・軟部組織の不調の原因の解説
・治療のなかで日々目にすることが多い圧痛点とトリガーポイントのパターンについての詳細な図や解説
・内臓―体性反射や体性―内臓反射に関連する圧痛点について、診断と治療の両方の観点からその価値を説明
・ヨーロッパと北米におけるNMTの解説
・あらゆるボディワークの治療家や鍼療法士向けに治療オプションを分かりやすく解説