- 地球環境学
-
複眼的な見方と対応力を学ぶ
京大人気講義シリーズ
- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2014年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784621088074
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京大研究でわかるサステナビリティ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- 環境学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2014年04月発売】
[BOOKデータベースより]
環境問題の複眼的な捉え方とその多様な解決策に関する研究の最先端を紹介し、将来社会のあり方を考える。
第1部 環境問題をどのように捉えるか(開発による強制移住―経済成長が引き起こす犠牲とは?(ジェーン・シンガー);衛星からみる環境問題―都市の拡大と砂漠化(西前出);生態系サービスと社会(橋本禅) ほか)
[日販商品データベースより]第2部 環境変化とどのようにつきあうか(新規有機化合物の有用性と危険性(田中周平);大地をめぐる環境保全・創造―「土」の機能を活用する(乾徹);エコロジカルサニテーション―健康と環境を衛るしものふんべつ(原田英典) ほか)
第3部 自然災害への適応力をどのように高めるか(自然災害と地域社会(落合知帆);東日本大震災から学ぶコミュニティ防災へのアプローチ(ショウラジブ・松浦象平);防災・減災の視点で今を見つめる―巨大災害と防災・減災のこれから(奥村与志弘))
地球上の様々な環境問題を解決するには、創造性と総合力が求められる。本書では、環境問題の複眼的な捉え方と、その多様な解決策に関する研究の最先端を紹介し、将来社会のあり方を考える。