- 文字の言語学
-
現代文字論入門
Writing systems.- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2014年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784469213478
[BOOKデータベースより]
言語を書き表す体系としての文字について、その役割、表音文字と表意・表語文字、表音の種類、歴史、文字使用の心理、文字の社会言語学などを総合的に扱った文字の言語学の入門書。インターネットによって文字によるコミュニケーションが飛躍的に増えていることもあり、文字の実際的な重要性は増し、文字とそれによる書き言葉は、言語の本質に影響を与えるものと考えられるようになってきた。本書はこうした観点から、アジアの主要言語に通じた著者ならではの豊富な事例を挙げながら、現代の文字論をわかりやすく俯瞰する。
文字とは何か
基本的な選択肢・意味と音
表語文字
音節文字
単音文字
子音と母音
母音記号の結合
分析と解釈
混合文字体系
文字の歴史
文字の心理言語学
文字の社会言語学
文字の役割、表音文字と表意・表語文字、表音の種類、歴史、文字使用の心理などを総合的に扱った文字の言語学の入門書。アジアの主要言語に通じた著者ならではの豊富な事例を挙げながら、現代の文字論を俯瞰する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公共哲学入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年03月発売】
- 言葉を愉しむ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】
- インナーマザー
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- エミール 1
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 中学生「偏差値70超」の子の勉強法
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年05月発売】
文字の役割、表音文字と表意・表語文字、表音の種類、歴史、文字使用の心理などを総合的に扱った文字の言語学の入門書。