- 寄り添う力
-
マーケティングをプラグマティズムの視点から
碩学舎ビジネス双書
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2014年02月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784502087400
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マーケティングを学ぶ
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2010年01月発売】
- 進化するブランド
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年08月発売】
- 1からのブランド経営
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年05月発売】
- ゼミナールマーケティング入門 第2版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2013年09月発売】
- 1からのマーケティング 第4版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2020年01月発売】
[BOOKデータベースより]
相手に共感し、経験をともにする現場でビジネスの知は生まれる。マーケターの仕事は、「その人と同じ目線に立つ」「その人のために、自分はなにができるのかを考える」ところからスタートする。
1 プロローグ(寄り添う力;成熟経済におけるマーケティングの精神―本書のガイドを兼ねて)
[日販商品データベースより]2 寄り添う力のケースに学ぶ(寄り添い、共感する力が資源に変わる;寄り添う力をビジネスの原点にして ほか)
3 臨床の知の働きを学ぶ(相手に寄り添うことで生まれる知;組織において経験が断片化する ほか)
4 プラグマティズムの哲学に学ぶ(現実は、そのつどのコミュニケーションのなかで生まれる;実践と理論、その狭間で生きる ほか)
5 プラグマティズムとマーケティング(マーケティングの知の未来;プラグマティックなマーケターに向けて)
相手に共感する現場の実践がビジネスの知を生む。本書では、患者と喜怒哀楽を共にする製薬会社や、片方でも靴を販売する会社など、実践を重視するプラグマティズムのマーケティングを説く。