この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- B29撃墜記 新装解説版
-
価格:980円(本体891円+税)
【2024年08月発売】
- 日本人が誇るべき《日本の近現代史》
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年12月発売】
- 日本帝国の膨張と縮小
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2023年03月発売】
- 明治大帝の誕生
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年05月発売】
- 地獄の戦場ニューギニア戦記 新装版
-
価格:628円(本体571円+税)
【2003年12月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 戦前期日本の通信販売(数量的概観と担い手の性格;代金引換郵便の意義と「限界」;百貨店による通信販売の日本的展開;通信販売による宇治茶ブランドの全国展開;婦人雑誌代理部の歴史的役割;同業者組織による通信販売の規則―自転車の場合)
[日販商品データベースより]第2部 戦前期日本の月賦販売(数量的概観と担い手の性格;基盤整備の遅れと経営的対応;伊予商人による漆器販売の地域的展開;月賦百貨店の成立と大衆市場)
2つの小売革新による新しい消費のパラダイムの登場を、戦前期日本社会に見いだす。消費者の価値観が転換し、流通構造も変貌していく動態を具体的な対象を分析し描きだす、日本型大衆消費社会の形成プロセス。