[BOOKデータベースより]
楽しく学ぶ入門講義。法の歴史・正義・解釈など幅広く解説、事例を通じて思考力を鍛える法学入門。初学者に最適、法の全体像が分かる。
大学で法を学ぶ
歴史に見る法と裁判―西洋と東洋
今日の法の特徴
法の解釈(判決に見た図右列「イ」〜「リ」)
判例の解釈
事実の認定
法と擬制(フィクション)
法と正義(理論的考察;事例による考察)
法と道徳(理論的考察;事例による考察)
「法化」の光と影
司法の本来的役割―「少数者保護」を中心に
実際の判決のわかりやすい解説をつうじて、法解釈の醍醐味に触れるとともに、法の歴史・法と正義・道徳の関係など、様々な視座から法の世界の魅力に迫る。好評講義にもとづく、初学者に最適の法学入門。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法哲学講義
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2002年09月発売】
- 法思想史講義 下
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2007年11月発売】
- 法思想史講義 上
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2007年10月発売】
- ケースからはじめよう法と経済学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2007年09月発売】




























法学を学び始める初学者に最適な好評講義にもとづく待望の入門書.実際の判決の分かりやすい解説をつうじて法解釈の醍醐味に触れるとともに西洋法と日本法の比較法と正義・道徳の関係などさまざまな視座から法の世界の魅力に迫る.