[日販商品データベースより]
身近なたべものについて興味を持ち、楽しみながら学べるシリーズ。本巻では、かまぼこを紹介。かまぼこ工房を取材し、魚からかまぼこになるまでの変化を大画面の写真と楽しい言葉でつづる写真絵本。〈受賞情報〉産経児童出版文化賞ニッポン放送賞(第62回)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すがたをかえるたべものしゃしんえほん 10
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年01月発売】
- すがたをかえるたべものしゃしんえほん 9
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年03月発売】
- すがたをかえるたべものしゃしんえほん 8
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2015年01月発売】
- すがたをかえるたべものしゃしんえほん 17
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年12月発売】
- すがたをかえるたべものしゃしんえほん 14
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2017年03月発売】
私は練り物が大好きで、かまぼこやちくわは大好物。
大好きなかまぼこができる工程は、見ているだけで楽しくなります。
テレビでもたまにかまぼこ作りの映像が流れたりしますが、その作業が丁寧に説明されていました。
包丁だけで、かまぼこの形を作り出すなんて、職人さんの技ってすごいなぁと感心してしまいました。
いつか旅先とかで、私もかまぼこ作りをやってみたいなぁと思いを馳せてしまいました。(ちびっこおばちゃまさん 40代・京都府 男の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】