- イネ
-
米ができるまで
科学のアルバムかがやくいのち 20
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2014年03月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784251067203
[BOOKデータベースより]
第1章 1つぶのたねから(たねから芽が出る;葉がのびてきた;根がふえていく;水につかって育つイネ;田植えのじゅんび;田植えをする;ふえていく葉)
第2章 田んぼにすむ生きもの(あさい水辺にすむ生きもの;田んぼの虫;イネを利用する虫;田んぼの鳥)
第3章 花がさいて実ができる(穂ができていく;花びらのない花;たねが育っていく;大きくなった穂;黄金色になったイネ;イネをかりとる;1つぶから1000つぶ以上に)
みてみよう・やってみよう(バケツでイネを育てよう;イネと米を調べよう)
田んぼのカレンダー(3月〜8月の田んぼ;9月〜2月の田んぼ)
1つぶのたねもみから育ったイネには1000つぶ以上の実がなり、この実が私たちが食べるお米になる。1つぶのたねもみから芽を出したイネが、どう育ち、どのようにしてたくさんの米ができるのかを紹介する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 頭が良くなる! かがくのおんどく 「なぜ?」「どうして?」自分で考えることが好きになる!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- ミニトマト
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2014年03月発売】
- はまべでひろったよ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年06月発売】
種の選び方から始まり、根が出る様子や芽が出て少しずつ生長する様子を一つ一つ写真で紹介しています。
イネの断面図や生長途中の根と茎の様子など、普通に育てているだけでは見ることが出来ない場所も、写真で紹介されており、とても分かりやすくて理解が深まります。
イネの花は時期・時間を逃すと見ることが出来ないので、割と貴重な写真ではないかと思います。
最後には自分で育ててみる用に、バケツ栽培のことにも触れており、興味を持続させるような工夫がされていると思いました。(hime59153さん 40代・三重県 男の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】