- 思考術
-
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2013年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784309624679
[BOOKデータベースより]
何を、いつ、いかにして考えるか―幅広い対象へ鋭く斬り込み、刺激的な著作を世に問い続ける知性には何が起きているのか。社会科学、文学、自然科学…異なるジャンルの書物の力を触媒にしながら、オリジナルな思考を紡ぎ出し、深化させる実践例を展開。さらには、執筆過程の舞台裏も初公開。知的創造の現場へと読者をいざなう。
序章 思考術原論(何を思考するか;いつ思考するか;どこで思考するか;いかに思考するか;なぜ思考するか)
第1章 読んで考えるということ―社会科学篇
第2章 読んで考えるということ―文学篇
第3章 読んで考えるということ―自然科学篇
終章 そして、書くということ
読み、考え、そして書く…。思考技術の原論を説き、社会科学、文学、自然科学という異なるジャンルの文献から、思考をつむぐ実践例を展開。創造的な仕事はいかにして生まれるのか。知的創造の技術を明かす。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 逆説の古典
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年02月発売】
- データビジュアライゼーションのためのデザイン原則
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年08月発売】
- ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド 改訂新版
-
価格:2,992円(本体2,720円+税)
【2024年05月発売】
- 図解でスッキリ クラウドのきほんとしくみ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年09月発売】
- 在野と独学の近代
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年09月発売】
読み、考え、書く――。思考技術の原論を説き、異なるジャンルの文献から思考をつむぐ実践例を展開。創造的な仕事はこうして生まれる