この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解知識ゼロからの畜産入門
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年01月発売】
- 食料・環境経済学
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年02月発売】
- 日本のクリエイティブ・クラス
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年01月発売】
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年02月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2016年09月発売】
[BOOKデータベースより]
土地や物や金(農地・食糧・金融等)についての農業政策史研究は数多い。しかし、政策のもとに耕作するのは農民であり、その視点から見たとき、実は国家や政策は一元的、固定的なものではない。政策の立案者のみならず、受容者にも焦点を当て、近現代日本農政の系譜、その光と影を鮮やかに描き出す。
序章 「農民政策」から日本農政を捉え直す
[日販商品データベースより]第1章 戦時体制下農民の意識と行動
第2章 加藤完治の営農指導―戦後開拓における入植者意識
第3章 農業労務者派米事業の成立過程―戦後農政における那須皓
第4章 農民道場の戦後―農業者研修教育施設の史的展開
第5章 農村青年対策としての青年隊組織―食糧増産隊・産業開発青年隊・青年海外協力隊
第6章 農業政策としての戦後移民政策―日系ブラジル移民の史的脈絡
終章 戦時・戦後農民政策の展開と石黒農政の戦後
時々の政策に様々に応答する農民から見た時、国家やその政策は一枚岩的なものでもない。本書では、政策の立案者のみならず、受容者にも焦点を当て、近現代日本農政の系譜、その光と影を鮮やかに描き出す。