- 百人一首
-
カラー版
角川文庫 角川ソフィア文庫 N400ー1
- 価格
- 528円(本体480円+税)
- 発行年月
- 2013年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044054076
[BOOKデータベースより]
『百人一首』をオールカラーで手軽に楽しむ!尾形光琳が描いた「光琳歌留多」の絵柄200点とともに、和歌の意味とポイントを一首一頁で紹介。紫式部、清少納言、藤原定家、後鳥羽院など、古典文学や歴史のスターたちが勢揃いした『百人一首』の魅力が、初心者にもよくわかる。各歌には現代仮名の読みも付け、人気作品には和歌の背景や作者の境遇などの解説も加えた。決まり字や上句・下句の索引も完備した実用的入門書。
秋の田の(天智天皇)
春過ぎて(持統天皇)
あしびきの(柿本人麿)
田子の浦に(山辺赤人)
奥山に(猿丸大夫)
鵲の(中納言家持)
天の原(安倍仲麿)
わが庵は(喜撰法師)
花の色は(小野小町)
これやこの(蝉丸)〔ほか〕
『百人一首』をオールカラーで手軽に楽しむ!尾形光琳が描いた「光琳歌か留る多た」の絵柄200点とともに、和歌の意味とポイントを一首一頁で紹介。紫式部、清少納言、藤原定家、後鳥羽院など、古典文学や歴史のスターたちが勢揃いした『百人一首』の魅力が、初心者にもよくわかる。各歌には現代仮名の読みも付け、人気作品には和歌の背景や作者の境遇などの解説も加えた。決まり字や上句・下句の索引も完備した実用的入門書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 百人一首解剖図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年12月発売】
- 上代文学の基層表現
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2025年03月発売】
- 和歌・短歌のすすめ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年02月発売】
- 平安文学をいかに読み直すか
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2012年10月発売】
- 異界へいざなう女
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年04月発売】
もっとも有名な古典「百人一首」。全百首の意味を、尾形光琳が描いた美しいカルタの絵とともに紹介。人気作者については歌の背景も解説し、初心者でも楽しめる。決まり字や索引等も充実した実用的入門書。