- 日本人は民主主義を捨てたがっているのか?
-
- 価格
- 682円(本体620円+税)
- 発行年月
- 2013年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784002708850
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分のあたりまえを切り崩す文化人類学入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 日本政治ガイドブック 全訂第3版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年05月発売】
- 日本を危機に陥れる陰謀の正体
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年02月発売】
- なぜ僕は瞑想するのか
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年04月発売】
- 新米IT担当者のためのネットワーク構築&管理がしっかりわかる本
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2011年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
橋下現象とは何だったのか。安倍自民党の「圧勝」で進行する「熱狂なきファシズム」とは―。政治への無関心が社会を覆う中で、民主主義そのものが崖に向かって行進している。いま必要なことは、当たり前に享受してきた「自由」や「権利」の意味を私たちが自ら問い直すことではないか。『選挙』『精神』などのドキュメンタリー作品で注目を集める気鋭の映画作家が、日本社会の直面する危機を鋭く描出する。
第1章 言葉が「支配」するもの―橋下支持の「謎」を追う
[日販商品データベースより]第2章 安倍政権を支えているのは誰なのか?
第3章 「熱狂なきファシズム」にどう抵抗するか
橋下現象とは何だったのか。安倍政権の狙う改憲の本質とは。「熱狂なきファシズム」が進み、市民が権力の暴走を抑えるはずの民主主義が形骸化しようとしている。気鋭の映画作家が、日本社会の危機を鋭く描出する。