[BOOKデータベースより]
『水の生きもの』は、インド東部ビハール州に伝わる繊細で生き生きとした民俗絵画の一種、ミティラー画の絵本である。画家ランバロス・ジャーは、ガンジス川のほとりで生まれ育ち、水とその中に棲む生きものに魅せられるようになった。この本は彼が生み出したユニークな「画家のノート」であり、ミティラー画のモチーフを用いてみずからのヴィジョンを表現したものだ。インドのチェンナイの工房で手漉き紙にシルクスクリーンで手刷りされ、一冊ずつ手製本されたハンドメイドの絵本である。2012年ボローニャ・ラガッツィ賞優秀賞受賞(ニュー・ホライズン部門)。
[日販商品データベースより]2012年 ボローニャ・ラガッツィ賞優秀賞受賞!
(ニュー・ホライズン部門)
奇跡のように美しい手作り絵本
インド新進気鋭の芸術家による繊細で美しい絵を、
熟練の職人の手により手漉き紙にシルクスクリーンで一枚ずつ刷られ、
手製本で一冊ずつ丁寧に仕上げられました。
美術品のような珠玉の絵本、待望の日本語版です。
●絵画の素晴らしさ、シルクスクリーン印刷による美しい発色と画家の感性が光る配色、厚みのある優しい手触りの紙、独特のインクの匂い…本書のもつ存在感は他に類をみません。
●本書は、独自に定めたフェアトレード基準で運営された工房で制作されており、熟練した職人の丁寧な仕事としっかりとした品質管理で支えられています。
●同手法の既刊『夜の木』(2012年、タムラ堂刊)は3刷決定。手作りのため重版には時間がかかりますので、是非初版をお求め下さい。
●工芸品とも言うべき美しい絵本は、すべてシリアル・ナンバー入りの特別な一冊なので、プレゼントにも最適です。(※シリアル・ナンバーの選択はできません。)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ぼくのともだちガムーサ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- ハナちゃんのトマト
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年07月発売】
- おだんごスープ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1997年11月発売】
インドの工房で手漉き紙に手刷りされ、手製本されたハンドメイドの大変美しい絵本。2012年ボローニャ・ラガッツィ賞優秀賞受賞。 2012年ボローニャ・ラガッツィ賞優秀賞受賞!
(ニュー・ホライズン部門)
奇跡のように美しい手作り絵本
インド新進気鋭の芸術家による繊細で美しい絵を、
熟練の職人の手により手漉き紙にシルクスクリーンで一枚ずつ刷られ、
手製本で一冊ずつ丁寧に仕上げられました。
美術品のような珠玉の絵本、待望の日本語版です。
●絵画の素晴らしさ、シルクスクリーン印刷による美しい発色と画家の感性が光る配色、厚みのある優しい手触りの紙、独特のインクの匂い…本書のもつ存在感は他に類をみません。
●本書は、独自に定めたフェアトレード基準で運営された工房で制作されており、熟練した職人の丁寧な仕事としっかりとした品質管理で支えられています。
●同手法の既刊『夜の木』(2012年、タムラ堂刊)は3刷決定。手作りのため重版には時間がかかりますので、是非初版をお求め下さい。
●工芸品とも言うべき美しい絵本は、すべてシリアル・ナンバー入りの特別な一冊なので、プレゼントにも最適です。(※シリアル・ナンバーの選択はできません。)
ページを開いたとたん、独特のインクの匂いと手触り。目にとびこんでくる色鮮やかさ。独特のミティラー画もおもしろく、わくわくしながら、ページをめくっていきました。シルクスクリーンで作られた、なんとも贅沢な一冊です。本好き、美術好きの大人へのプレゼントにもいいなあ、と思いました。(あんじゅじゅさん 40代・高知県 )
【情報提供・絵本ナビ】