[BOOKデータベースより]
減税宣言、博奕の奨励、不正役人の抜擢…財政再建を成し遂げた恩田木工の型破りな手法とは!?わかりやすい新訳で読む古典の名著。
第1章 名君の条件(名君の陰に名臣あり;飼鳥の楽しさを語る家臣に、奇妙な対応をする真田幸弘 ほか)
第2章 改革の覚悟と誓い(親族に対して絶縁を宣言;妻子を捨て、家臣を放免 ほか)
第3章 領民との約束(藩士だけでなく領民を集めて相談する;命を代償とした公約を領内に徹底させる ほか)
第4章 不正役人を正す(松代藩の悪いところを書面にして提出せよ;村人の心をつかんだ恩田木工 ほか)
第5章 改革の成果(上が正しければ、下も自ずから正される;他人にやさしく、自分に厳しく ほか)
減税宣言、博奕の奨励、不正役人の抜擢…。「仁政」を施し、藩の財政を建て直した、信州松代藩の家老・恩田木工の采配が現代社会に伝えるものとは。藩政改革のマニュアルとも呼べる「日暮硯」をわかりやすく訳す。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 謎解き『八犬伝』
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年06月発売】
- 平安の文豪
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2023年11月発売】
- 源氏物語と日本人
-
価格:1,672円(本体1,520円+税)
【2016年06月発売】
- 直木賞をとれなかった名作たち
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年01月発売】
- 芥川賞の偏差値
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年03月発売】





























「仁政」を施し、藩の財政を建て直した、信州松代藩の家老・恩田木工の采配が現代社会に伝えるものとは。