[BOOKデータベースより]
憲法解釈学に起こっている“地殻変動”とは何か。「憲法上の権利」論とその論証方法論たる「三段階審査」、そして「新司法試験」。これらはプレート・テクトニクス上の大変動を起こすのか?憲法解釈学と裁判実務にもたらす「何か」を解明する。
第1部 憲法的論証の型(パターンと基本形―自由権判例の論証(その1):法令審査;パターンと基本形―自由権判例の論証(その2):処分審査 ほか)
第2部 自由権以外の権利と論証の型(法の下の平等;生存権 ほか)
第3部 重要論点補遺(表現の自由をめぐる二分論―「間接的・付随的制約」論、内容規制・内容中立規制二分論を中心に;情報をめぐる権利と制度 ほか)
第4部 憲法訴訟の重要論点(司法権の概念;法律上の争訟 ほか)
「憲法上の権利」論とその論証方法論たる「三段階審査」、そして「新司法試験」。これらはプレート・テクトニクス上の大変動を起こすのか。憲法解釈学と裁判実務にもたらす「何か」を解明する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 論点探究憲法 第2版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2013年06月発売】
- 統治のデザイン
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年07月発売】
- 注釈日本国憲法 3
-
価格:12,100円(本体11,000円+税)
【2020年03月発売】
- 「憲法改正」の比較政治学
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2016年06月発売】
- 戦後日本憲政史講義
-
価格:6,490円(本体5,900円+税)
【2020年11月発売】





























法セミの好評連載がついに単行本化。憲法における論証のあり方を、平易に、そして深く説く。法科大学院生はもちろん、学部生も必読