[BOOKデータベースより]
ふらりと立ち寄った街角で、思わず吸い寄せられる…そんな店を探す旅は今日も続く。好評『東京ふつうの喫茶店』に続く、喫茶店エッセイ第2弾。店名、BGM、店内の雑誌…泉流・喫茶店考現学。
第1章 2010年5月〜12月(2番目に古い商店街―ベースキャンプ(台東区台東);天神前の絶品プリン―がまぐちや(文京区湯島) ほか)
第2章 2011年1月〜6月(ピザトーストの元祖―紅鹿舎(千代田区有楽町);水天宮前の雨傘―シェルブール(中央区日本橋蠣殻町) ほか)
第3章 2011年7月〜12月(宿に泊まって深川歩き―カフェ東亜サプライ(江東区門前仲町);中劇で映画を観る前に―セブン(世田谷区三軒茶屋) ほか)
第4章 2012年1月〜6月(トキワ荘の町の雁之助マスター―ナルセ(豊島区南長崎);迷路の町の日本茶喫茶―つきまさ(世田谷区代沢) ほか)
第5章 2012年7月〜12月(旧中山道を歩きながら―紙風船(板橋区仲宿);ホットドックと天然果汁―みどりや(江東区扇橋) ほか)
ふらりと立ち寄った街角で、思わず吸い寄せられる…。そんな店を探す旅は今日も続く。散歩の名手・泉麻人による喫茶店探訪エッセイ第2弾。おじさんもほっとくつろげる、東京、ときどき東京以外の喫茶店を紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 続大東京のらりくらりバス遊覧
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年02月発売】
- せとうち暮らし vol.18(2016)
-
価格:1,009円(本体917円+税)
【2016年03月発売】
散歩の名手・泉麻人による喫茶店探訪エッセイ第2弾。地元民に愛され、おじさんもほっとくつろげる、東京、ときどき東京以外の喫茶店60軒。BGMなど喫茶店の風景をめぐるコラムも。