この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神援助技術の基礎訓練
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年01月発売】
- 精神科薬物治療を語ろう
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年10月発売】
- なかなか治らない難治性のうつ病を治す本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年01月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2007年10月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年07月発売】
[BOOKデータベースより]
精神障害者が人間らしく生きるために―京都洛北・岩倉の実践。精神障害者を閉じ込めず、一般民家で預かって、共に暮らしていた洛北岩倉。本書は、その歴史を著者長年にわたる聞き取りと地元に残る史料により解明し、地域で精神障害者を看護していくためのヒントを得ようとする試みである。
岩倉の大雲寺と精神病とのかかわり始め
[日販商品データベースより]後水尾上皇と岩倉
大雲寺十一面観世音菩薩の開帳と参篭人の定着
大雲寺参篭人の病気の種類
参篭人の受け入れ体制―実相院・大雲寺・法師・茶屋
参篭人受け入れの拡大と「強力」
後三条天皇第三皇女に関する伝承をめぐって
京都癲狂院の設立と岩倉における精神病患者預かりの禁止
京都癲狂院設立をめぐる不自然さ
岩倉と久世における精神病患者処遇批判の不自然さ〔ほか〕
精神障害者を閉じ込めず、一般民家で預かって、共に暮らしていた洛北岩倉。その歴史を著者長年にわたる聞き取りと地元に残る史料により解明し、地域で精神障害者を看護していくためのヒントを得ようとする試み。