[BOOKデータベースより]
「老衰終末期における代理決定」について、患者の意思決定支援における新たな方向性を示す注目すべき論考。日米の高齢者医療を知る新進気鋭の老年科医による画期的な書。
1 虚弱高齢者とは(高齢者の虚弱性と多様性―最も身近なミステリー;包括的高齢者評価―老年科医の十八番)
2 老年症候群とその特徴(老年症候群―高齢者の複雑系;認知症―生活の病い;行動・心理症状と認知症ケア―チームワークの力試し;せん妄―脳の負荷試験 ほか)
3 高齢者医療が直面する課題(骨の健康―理想か現実か;高齢者の抗凝固療法―超不確実性に挑む;事前ケア計画―高齢者医療の切り札;胃ろう造設と人工栄養―医療の原点を固持せよ ほか)
世界に先駆けて超高齢社会に突入した日本。高齢者に特有の身体的特徴=「老年症候群」とはどのようなものなのか。日米の高齢者医療を知る新進気鋭の老年科医による、待望の「高齢者医療の教科書」。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フィジカルアセスメントで追いつめる!リウマチ・膠原病診療マスト&ベスト
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2023年07月発売】