[BOOKデータベースより]
豆腐をつかって(枝豆ティラミス;シフォンケーキ ほか)
豆乳をつかって(基本のクリーム2種;白桃タルト ほか)
生おからをつかって(レッドヴェルヴェットケーキ;マドレーヌ ほか)
おからパウダーをつかって(いちごパイ;デーツのスコーン ほか)
その他の豆腐製品をつかって(バナナのベニエ;ジンジャースナップス ほか)
枝豆ティラミス、カプチーノゼリー、メープルパンプキンケーキ、いちごパイ…。豆腐をはじめ、豆乳、おから、油揚げ、高野豆腐、そして湯葉という豆腐製品を使用したスイーツレシピを紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 和菓子教本
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2012年12月発売】
- シュトレン 改訂新版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2018年10月発売】
- プロのための発酵菓子
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年09月発売】
豆腐や豆腐を作る過程で出来るおから、豆乳、油揚げを使って健康的で美容にもいいおいしいスイーツのレシピ集。 豆腐や豆腐を作る過程で出来るおから、豆乳、油揚げを使って健康的で美容にもいいおいしいスイーツのレシピ集。
豆腐は高タンパク、低脂肪で美容や健康にいい食材として毎日の食卓を賑わせている。美容や健康に気を遣いたい、それでもおいしいスイーツを食べたいという人たちのために考案された豆腐やおから、豆乳、油揚げを材料とし、低糖質にこだわったレシピを38点掲載。
※豆腐は植物性のタンパク質を豊富に含み、消化吸収率が高いので体に良く、質の高いタンパク源として好まれ、ダイエットにも有効であることは良く知られている。また、豆腐に含まれる植物性の脂肪はコレステロールを減らす役目もある。人間に必要なアミノ酸を20種全て含まれていて、バランスのいい食材である。その他、ガンの予防、女性の美容(イソフラボンの効果)など健康ブームがより高まる昨今、かなり注目されている。 1章豆腐をつかって(カッサータ、ハウピア、枝豆ティラミス、スフレチョコレートケーキ)2章生おからをつかって(レッドヴェルベットケーキ、チーズケーキ、マドレーヌ、メープルパンプキンケーキ、チョコ&コーヒーブラウニー、かるかん、みたらし団子)3章おからパウダーを使って(ストロベリーパイ、デーツのスコーン、ブルーベリーのミント風味ムース、レモンバー、チョコレートチップクッキー、ピーチコブラ―、抹茶甘納豆ケーキ)4章豆乳をつかって(基本の豆乳クリーム2種、白桃タルト、日向夏ケーキ、カプチーノゼリー、はちみつりんごマフィン、ホワイトチョコレートムース、ほうじ茶マシュマロ、とうもろこしプリン、若草クレープ、はちみつ生姜と豆乳の二層ゼリー)5章油揚げをつかって(バナナのべニエ、ジェルボー、小豆ミルクパイ、ジンジャースナップス、チェリーのジュゼット)6章湯葉と高野豆腐をつかって(キウイのフローズンタルト、ココアクラッカー、ごまクッキー、オレンジカードと湯葉のトライフル、黒蜜湯葉かん、湯葉ロッシュ)