[BOOKデータベースより]
重要論点をテーマ別に掘り下げ分かりやすく解説。旧司法試験問題の検討を通して実務視点の応用力を養う。法改正や判例、議論の潮流など最新の動向を反映。ですます体で講義を再現、図版を多用して理解を促す。
INTRODUCTION 訴訟審理と手続の基本構造(訴訟審理と手続の構成要素―口頭弁論における当事者の訴訟行為;訴訟行為と私法行為)
1 民事訴訟審理の基本構造(申立て―訴訟上の請求と訴訟物;主張―事実の提示・提出(主張責任) ほか)
2 民事訴訟手続の基本プロセス(訴えの類型;訴えの提起―訴状の記載事項 ほか)
3 展開的な訴訟手続(複数請求訴訟;共同訴訟 ほか)
4 上訴(控訴)
『講義民事訴訟』の補完教材として、重要論点をわかりやすく解説した好評の基本書。最新の法改正・判例など現在の動向を踏まえるとともに、『講義民事訴訟』との同時改訂にあわせ構成・記述を見直し全面改訂。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 講義民事訴訟 第3版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年04月発売】
『講義 民事訴訟』との同時改訂にあわせ、構成・記述を見直した待望の全面改訂版。さらに分かりやすくなった信頼の基本書。