この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分で地域で手づくり防災術
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
- 建築消防advice 2015
-
価格:5,390円(本体4,900円+税)
【2015年04月発売】
- 消防用設備関係省令・告示集 8訂
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
価格:5,390円(本体4,900円+税)
【2015年04月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 消防団の起源と江戸期の消防―消防団の起源「町火消」の時代
[日販商品データベースより]第2章 明治維新と近代消防の成立―町火消から改編された消防組の時代
第3章 勅令「消防組規則」の制定と近代消防の発展―消防団の前身、勅令消防組の時代
第4章 警防団と戦時消防体制―警防団の時代
第5章 自治体消防の発足と消防団―消防団の誕生
第6章 自治体消防の発展と消防団―消防団の役割と活躍
第7章 消防団の現勢と東日本大震災―消防団は地域に根差した存在、地域の宝、公共財産
第8章 これからの消防団
江戸時代の火消しから、明治の消防組、戦時下体制での警防団、そして戦後の消防団と変遷し、戦後は、役割や活動も地域の状況に応じて変化してきた消防団。本書ではその長い歴史を振り返る。