- 世界史がもっと面白くなる!帝国・王国の意外なウラ事情
-
- 価格
- 838円(本体762円+税)
- 発行年月
- 2013年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784408454207
[BOOKデータベースより]
エジプト王朝、ローマ帝国、秦帝国、モンゴル帝国、オスマン帝国…世界史に登場する数多くの帝国・王国。本書では、その帝国・王国の概要をはじめ、人々の生活や習慣、社会システム、文化や風俗にまつわる意外なエピソードを集めてみた。「こんな時代に、こんなことが!」と思わず驚くネタが満載。教科書が触れない、世界史の「ウラ事情」を読めば、世界史がもっと面白くなる。
第1章 オリエント世界の帝国(シュメール・アッカド帝国―4000年以上前、メソポタミアに生まれた人類史上最初の帝国;古バビロニア王国―法典を制定して中央集権化を進めたハンムラビ王の帝国 ほか)
第2章 ギリシア・ローマの帝国(ギリシア・アテネ帝国―有力なポリスを従え帝国化していったギリシアの都市国家;ローマ帝国―1000年もの間繁栄を続けた西洋古代最大の帝国 ほか)
第3章 中国の帝国(秦帝国―乱世の覇権を握った始皇帝で築き上げた中国初の統一王朝;漢帝国―400年もの長きにわたって覇権を維持した大帝国 ほか)
第4章 イスラム世界の帝国(ウマイヤ朝―預言者代理のカリフを頂点として成立したイスラム教最初の帝国;アッバース朝―すべてのムスリムを平等に扱った真の意味でのイスラム帝国 ほか)
第5章 大航海時代と近代の世界帝国(ポルトガル帝国―大航海時代を先導し世界に領土を広げた海上帝国;スペイン帝国―無敵艦隊を擁して次々と植民地を獲得した世界帝国 ほか)
教科書が触れない、世界史のウラ事情を読めば、世界史がもっと面白くなる。世界史の教科書に登場する「帝国」に暮らした一般民衆の意外な習慣、ユニークな社会システムなどを紹介。世界史の意外な一面がわかる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- トッド人類史入門 西洋の没落
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年03月発売】
- 仏教名言辞典
-
価格:1,694円(本体1,540円+税)
【2025年01月発売】
- 宗教が変えた世界史
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】
- ビジュアル版 一冊でつかむ地政学
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2024年06月発売】
- 英雄の解剖図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年01月発売】
世界史の教科書に登場する「帝国」に暮らした一般民衆の意外な習慣、ユニークな社会システムなどを紹介。世界史の意外な一面がわかる1冊。