この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 整理解雇の法律実務
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年09月発売】
- 労働判例の解釈だけでは見えてこない 弁護士なら知っておくべき、「業務命令権」の行使とその限界
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年12月発売】
- 賃金決定の実務と法的研究
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年03月発売】
- 労働者派遣法の展開と法理
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2025年02月発売】




























[BOOKデータベースより]
本書は、解雇への対応の基本、法律の定め、普通解雇、懲戒解雇、経営問題を理由にする解雇、有期雇用、損をしない退職の仕方、退職時の保険と税金、問題解決のための手段と方法など、働く者の立場からQ&Aであらゆる角度から疑問に答える。1994年の初版以来、大好評を続ける本書の3回目の改訂にあたり、勤労者の3分の1を超える有期雇用をめぐる問題を増補するなど、全面増補改訂した。
1 解雇への対応の基本
[日販商品データベースより]2 こんな解雇が許される?―法律の定め
3 こんな解雇が許される?―普通解雇
4 こんな解雇が許される?―懲戒解雇
5 経営問題を理由とする解雇
6 有期雇用の解雇と退職
7 損をしない退職の仕方
8 退職時の保険と税金
9 問題解決のための手段と方法
20年を超える平成大不況の下で、倒産や事業の不振が続き、解雇と退職をめぐるトラブルは、賃金不払いと並んで、もっとも労働相談の多いテーマとなっている。
本書は、解雇への対応の基本、法律の定め、普通解雇、懲戒解雇、経営問題を理由にする解雇、有期雇用、損をしない退職の仕方、退職時の保険と税金、問題解決のための手段と方法など、働く者の立場からQ&Aであらゆる角度から疑問に答える。
1994年の初版以来、大好評を続ける本書の3回目の改訂にあたり、勤労者の3分の1を超える有期雇用をめぐる問題を増補するなど、全面増補改訂した。