[BOOKデータベースより]
東京ディズニーリゾート30周年を迎える今、“地域”と“場所”の意味の変遷から読み解く、私たちが「オンステージ化」する理由。
序章 ディズニーランドの成人式
第1章 ディズニーランドと浦安
第2章 ゆるキャラとB級グルメ
第3章 ノスタルジーと未来計画
第4章 ミッキーマウスのパレードとYOSAKOI
第5章 パフォーマティヴ労働
第6章 イメージが添加される街
最終章 地域社会とウェブ・コミュニティ
テーマパーク、B−1グランプリ、ゆるキャラ、YOSAKOI、聖地巡礼、街コン…。“地域”と“場所”の意味が変質している今、何が起こっているのか。私たちが「オンステージ化」する、その理由とは。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 危機に対峙する思考
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2016年01月発売】
- リーディングスネットワーク論
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2006年08月発売】
- ネットワーク論に何ができるか
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年03月発売】
テーマパーク、B−1グランプリ、ご当地アイドル、YOSAKOI、聖地巡礼、街コン……。
“地域”と“場所”の意味が変質している今、何が起こっているのか。
私たちが「オンステージ化」する理由とは?
「まちおこし」「まちづくり」の様々な事象を、豊富な事例とともに「オンステージ化」というキーワードで読み解いた快作。