ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
研究社 入不二基義 北野安寿子 小池翔一 小山悠 壁谷彰慶 今村健一郎
点
英語と格闘しながら哲学を学ぶ。代表的哲学者の英語をそのまま収録し、その思想のエッセンスを英語を通して知ることができる。
第1講 理屈の闘い―サンデルの『正義』を読む第2講 ギルバート・ライル『心の概念』第3講 アラスデア・マッキンタイア「美徳とは何か」第4講 脱道徳家VS人間らしさ―バーナード・ウィリアムズ「脱道徳家」第5講 エリザベス・アンスコム「一人称」
哲学のエッセンスを原文で学ぶマイケル・サンデルをはじめとする現代の代表的な哲学者の論文から英語をそのまま引用して、英語と哲学を同時に学ぶことができるユニークな「英語リーディング演習+哲学解説書」です。各分野を専門とする若手研究者が、それぞれの思想のエッセンスのつまった文章を抜粋して、教育的な配慮のもと英語と哲学の解説をおこないます。最高レベルの英語に触れることで、難しい英文を読むのがもう怖くなくなります。<目次>はじめに (入不二基義)第1講 理屈の闘い ――サンデルの『正義』を読む (北野安寿子)第2講 ギルバート・ライル『心の概念』 (小池翔一)第3講 アラスデア・マッキンタイア「美徳とは何か」 (小山 悠)第4講 脱道徳家vs人間らしさ ――バーナード・ウィリアムズ「脱道徳家」 (壁谷彰慶)第5講 エリザベス・アンスコム「一人称」 (今村健一郎)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
野村四郎
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年02月発売】
沢宮優
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2010年08月発売】
黒田基樹
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2019年06月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
英語と格闘しながら哲学を学ぶ。代表的哲学者の英語をそのまま収録し、その思想のエッセンスを英語を通して知ることができる。
第1講 理屈の闘い―サンデルの『正義』を読む
[日販商品データベースより]第2講 ギルバート・ライル『心の概念』
第3講 アラスデア・マッキンタイア「美徳とは何か」
第4講 脱道徳家VS人間らしさ―バーナード・ウィリアムズ「脱道徳家」
第5講 エリザベス・アンスコム「一人称」
哲学のエッセンスを原文で学ぶ
マイケル・サンデルをはじめとする現代の代表的な哲学者の論文から英語をそのまま引用して、英語と哲学を同時に学ぶことができるユニークな「英語リーディング演習+哲学解説書」です。各分野を専門とする若手研究者が、それぞれの思想のエッセンスのつまった文章を抜粋して、教育的な配慮のもと英語と哲学の解説をおこないます。最高レベルの英語に触れることで、難しい英文を読むのがもう怖くなくなります。
<目次>
はじめに (入不二基義)
第1講 理屈の闘い ――サンデルの『正義』を読む (北野安寿子)
第2講 ギルバート・ライル『心の概念』 (小池翔一)
第3講 アラスデア・マッキンタイア「美徳とは何か」 (小山 悠)
第4講 脱道徳家vs人間らしさ ――バーナード・ウィリアムズ「脱道徳家」 (壁谷彰慶)
第5講 エリザベス・アンスコム「一人称」 (今村健一郎)