[BOOKデータベースより]
「テンパリング」では、いったい何が起こっているのでしょう?「生クリーム」を泡立てすぎるとバター状になるのはなぜでしょう?など、覗いてみよう!「お菓子の中の小宇宙」その不思議な世界。
1 小麦粉
2 砂糖
3 卵
4 乳製品(牛乳、ヨーグルト、生クリーム、チーズ)
5 固型油脂(バター、マーガリン、ショートニング)
6 チョコレート
7 膨張剤と酵母(重曹、ベーキングパウダー、イースト、天然酵母)
8 ゲル化剤(ゼラチン、寒天、カラギーナン、アルギン酸、ペクチン)
ロングセラー本の『お菓子「こつ」の科学』を全面改訂。10年以上かけて調査、分析、実験した成果で、さらにおいしいお菓子づくりの「糧」となる書。お菓子だけではなく、食全般にとっても役に立つ1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- お菓子のきほん、完全レシピ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2016年02月発売】
- オーボンヴュータン河田勝彦の思い出菓子
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年12月発売】
- プティ・フールとコンフィズリー
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2008年08月発売】
- すべてはおいしさのために
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年01月発売】
- 「オーボンヴュータン」河田勝彦のフランス郷土菓子
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2014年02月発売】
25年ぶりの大改訂!