この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語1年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語3年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 板書&展開例でよくわかる指導と評価が見える365日の全授業中学校国語2年 改訂
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年03月発売】
- 学級に、子どもに、届く言葉がすぐ見つかる 教師の「伝え方」大全
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年02月発売】
- 中学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を通じた授業改善 第3学年
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
授業や放課、行事など、さまざまな場面で教師と子どもの絆を深めることができる53の実践をイラストとともに紹介。実際にワザとコツを用いたエピソードがついているので、実践の進め方をイメージしやすく、誰でもすぐ出来る。
第1章 授業で好かれるワザ(学習モデルには「笑い」を潜ませる;フラッシュカードにはイレギュラーを ほか)
[日販商品データベースより]第2章 イベント・行事で好かれるワザ(始業式には1人ひとりにメッセージを;子どもの名前を織り込んだ詩で学級開き ほか)
第3章 日常のふれあいで好かれるワザ(持ち物をほめる;少年団活動の写真を見せてもらう ほか)
第4章 このクラスが好かれる教室環境のヒント(乱れには3秒以内に対処する;落とし物ボックスはおかない ほか)
第5章 好かれる教師のキャラクター術(自分と子どもの共通点を探す;語りが苦手なら読み聞かせを ほか)
好かれる教師になれば、学級づくりも授業づくりも大丈夫。様々な場面で教師と子どもの絆を深めることができる53の実践をイラストとともに紹介。実際にワザとコツを用いたエピソード付きで、誰でもすぐに出来る。