この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 考える力がつく国語なぞペ〜
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2006年11月発売】
- 資質・能力を育成する授業づくり
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年03月発売】
- 資質・能力を育成する学習評価
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2006年11月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年03月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年02月発売】
[BOOKデータベースより]
なぞぺーA問題(『国語なぞぺー 上級編』に挑戦する君たちへ;文章のなかのことば―「聞きまちがい」北村薫;文章のなかのことば―『ドリトル先生航海記』ヒュー・ロフティング;小問題“呼応の副詞” ほか)
[日販商品データベースより]なぞぺーB問題(『国語なぞぺー 上級編』に挑戦する君たちへ;文章のなかのことば―『約束』石田衣良;文章のなかのことば―『大村はまの日本語教室日本語を育てる』大村はま;小問題“三字熟語” ほか)
高学年以降の国語力の伸び、ひいては理解する力の伸びは、語彙力で決まる。
そして語彙力に差をつけるのは「知らないことばに出会ったとき」「別の表現で表したいとき」に
きちんと調べて身につけられるかということ。
現代作家の作品や新聞コラムなどを使って、新しいことばへの対応を身につける画期的な国語パズル!