この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 医師・看護師のための認知症プライマリケアまるごとガイド
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年04月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
超高齢化社会において認知症の適切なケアを持続して行うためには、“詳細で正確な神経心理・臨床心理アセスメント”が重要となる。そのうえで、認知症高齢者の心理的な安定をはかるために、効果的な心理・社会的アプローチが必要となってくる。
第1部 認知症の認知機能への働きかけ(認知機能のリハビリテーションとは?;現実見当識訓練について;医療領域での現実見当識訓練の場合 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 認知症の情動への働きかけ(情動機能のリハビリテーションとは?;回想法について;個人回想法の実践 ほか)
第3部 高齢期のさまざまな疾患への働きかけ(アルコール依存症への働きかけ;脳血管障害への働きかけ;糖尿病者への働きかけ ほか)
今後ますます担う役割が大きくなる心理職・福祉職をはじめとした全ての「こころのケア」に関わる専門職のニーズに応えて、効果的な心理・社会的アプローチを紹介。個々に応じたリハビリのツボ。