[BOOKデータベースより]
第1部 現段階の女子労働論争(女子労働論の再構成―雇用における性別分業とその構造;労働力再生産の資本主義的性格と家事労働―家事労働をめぐる最近の論争によせて;家事労働の経済的評価;雇用における男女平等の現段階―わが国「男女雇用平等法」(案)をめぐって;雇用における性差別―「機会の平等」と「結果の平等」によせて)
第2部 戦後日本の労働市場と女子労働(戦後の労働市場構造と女性の地位―一九四五〜一九六〇年;高度成長期の女子労働市場と賃金―一九六〇〜一九七三年;低成長への転換と女子雇用―女子労働の新しい再編;現段階における女子労働の特質と課題)
傘寿を迎えた著者の、半世紀にわたる女性労働研究の軌跡。本巻では、日本に顕著にあらわれたM字型就労曲線などの実態を理論的に解明する。著者の女子労働論の骨格となる論文を集めた代表作に補論を追加。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ワーク・ライフ・バランス支援の課題
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2014年02月発売】
- ワーク・ライフ・バランスと働き方改革
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2011年03月発売】
- 多様な人材のマネジメント
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年02月発売】
- 女性のキャリア支援
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年10月発売】

























