この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自分でできる相続登記 第2版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
[BOOKデータベースより]
大事な家族が残した財産を、自分自身で名義変更手続をしたい。何かとお金のかかる相続後の手続を、少しでも安くすませたい。複雑でないケースの相続登記なら、自分でもできそうな気がする。不動産の登記簿や戸籍の「読み方・取り方」を知っておきたい。不動産を相続したならこの1冊。
巻頭グラフ 相続と登記について、大まかに理解しましょう―目で見て体感相続登記のこと
[日販商品データベースより]第1章 「登記」について知ることからすべてが始まります―そもそも登記って何?登記をしないとどうなるの?〜相続登記とは
第2章 知っておきたい、相続のこと―「相続」の基礎の基礎〜前提知識の確認その1
第3章 相続登記のパターンを知れば、手続がわかる―相続登記の基本パターンと登記申請書を知ろう〜前提知識の確認その2
第4章 さあ、いよいよ準備開始。まずは書類を集めましょう―相続登記に必要な書類を集めよう〜事前準備その1
第5章 書類を集めたら、次は各種書面の作成です―相続登記に必要な書類を作成しよう〜事前準備その2
第6章 ゴールはもうすぐ。法務局へ行きましょう―法務局へ登記申請〜登記申請から完了まで
第7章 相続登記以外の登記について―相続登記以外に必要になるかもしれない登記手続
巻末資料 相続登記お役立ち情報と主な法務局一覧
不動産を相続したならこの1冊!
最短時間でわかりやすく、自分で所有権名義変更の手続をするために。
【本書はこんな人におすすめです】
●大事な家族が残した財産を、自分自身で名義変更手続をしたい人
●何かとお金のかかる相続後の手続を、少しでも安くすませたい人
●複雑でないケースの相続登記なら、自分でもできそうな気がする人
●不動産の登記簿や戸籍の「読み方・取り方」を知っておきたい人
【本書でわかること、本書がお役に立てること】
●ご自身が関わる相続登記の難易度(できるかどうか)をチェックできます。
●登記事項証明書の読み方、相続のこと、相続登記の基本パターンなど、相続登記の前提となる知識がしっかり身に付きます。
●相続登記をするための、書類の集め方、作成の仕方、申請の仕方を丁寧に解説。ご自身のケースに役立てることができます。