この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 法律学小辞典 第6版
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2025年01月発売】
- 伊藤真の法学入門 第2版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
- 現代法哲学入門
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年07月発売】
- 憲法上の権利の政治経済学
-
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2022年02月発売】
- 日本近代法史講義
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
人びとはどのような状況のもとで新たな憲法上の権利を望むのか。彼らにとって多数決制度とはどのような意味をもつのか。法哲学の諸問題をゲーム理論を通じて考えようとする試み。
第1章 ゲーム理論と法哲学
[日販商品データベースより]第2章 ゲームの利得
第3章 政治の環境と男女の争い
第4章 立憲段階とはどのようなゲームか
第5章 いかにして憲法上の権利はつくられるか
第6章 権利の具体化に伴う費用
第7章 包括的基本権条項の活用
第8章 多数決とゲーム
第9章 慣習としての憲法
第10章 男女の争いとしての政治の環境
人々はどのような状況のもとで、新たな憲法上の権利を望むのか。彼らにとって、多数決制度とはどのような意味をもつのか。法哲学の諸問題を、ゲーム理論を通じて考えようとする試み。