この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- みんなのPython 第5版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年10月発売】
- 政治学の第一歩 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年09月発売】
- セキュリティエンジニアの知識地図
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 漢字はこうして始まった
-
価格:1,364円(本体1,240円+税)
【2025年02月発売】
- 複合国家から読み解く世界史
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年12月発売】



























[BOOKデータベースより]
心の理論、模倣、視線理解など、赤ちゃんやコミュニケーションに困難を抱える自閉症児・者を対象とした心理学・脳神経科学研究の成果をわかりやすく紹介。
第1部 脳と発達と社会(脳機能と発達;社会脳とは何か)
[日販商品データベースより]第2部 赤ちゃんの脳、社会に挑む(他者の心を理解する;他者の動きを理解する;視線を理解する1―目を見る・目が合う;視線を理解する2―視線を追う・視線から学ぶ)
第3部 自閉症者が教えてくれること(自閉症スペクトラム障害;自閉症者は心を読まない?;自閉症者は人まねをしない?;自閉症者とは目が合わない?)
第4部 社会が導く脳、脳が導く社会(発達研究からの視点;社会脳研究のフロンティア)
コミュニケーションの基盤とされる「社会脳」はどのようにできあがるのか。心の理論、模倣、視線理解など、赤ちゃんや、社会適応に困難を抱える自閉症児・者を対象とした心理学・脳神経科学の研究成果を平易に紹介。