この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古地図で楽しむ広島
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年10月発売】
- 古地図で楽しむ瀬戸内・香川
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年01月発売】
- 千葉県の歴史 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年02月発売】
- 古文書・古絵図で読む木曽三川流域
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年04月発売】
- 日本復帰50年 琉球沖縄史の現在地
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
通史で読む郷土の歴史。地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を、県民の視点で平易に叙述。市町村合併に対応した第2版。
1章 文化のあけぼのから兵の世へ
[日販商品データベースより]2章 常総の武士たち
3章 神と仏への祈りのこころ
4章 近世前期の常総
5章 農民一揆と特産物の生産
6章 幕末期の改革と騒乱
7章 茨城県の成立と近代
8章 茨城県の20世紀
文化のあけぼのから兵の世へ、近世前期の常総、茨城県の成立と近代など、原始時代から現代まで、茨城県民の立場から叙述。現代に立って過去の時代を振り返り、21世紀への指針を探る1冊。