[BOOKデータベースより]
3つの姓だけで人口の半分近く?―韓国などの場合・名前や姓のバリエーション
1歳でおむつをはずしても大丈夫?―マレーシアなどの場合・「おむつはずし」の文化のちがい
子どもの歯がぬけると、「歯の妖精」が来る?―アメリカなどの場合・子どものぬけた歯をどうする?
赤ちゃんをひとりで寝かせるの?―アメリカなどの場合・子育てやしつけのちがい
女性がチョコレートをおくるのはめずらしい?―イタリアなどの場合・バレンタインデーの考え方のちがい
二十歳で成人とは限らない?―ケニアなどの場合・成人するための儀礼のちがい
何人もの人と同時に結婚できるの?―アフガニスタンなどの場合・結婚や婚約の考え方のちがい
派手でにぎやかなお葬式があるの?―インドネシアなどの場合・葬式に対する考え方のちがい
閻魔大王が死者の行き先を決めないの!?―ヨルダンなどの場合・「死後の世界」のイメージのちがい
当たり前と思っている日本の習慣も、世界に目を向けると…。異なる習慣をビジュアル資料で比較しながら、異文化理解ができる本。本巻は人生のイベントについて、日本と世界の習慣を比べつつ、その背景を解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- それ日本と逆!?文化のちがい習慣のちがい 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年01月発売】
- それ日本と逆!?文化のちがい習慣のちがい 3
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2012年01月発売】
- それ日本と逆!?文化のちがい習慣のちがい 第2期 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2017年01月発売】
- 新聞をつくろう! 4
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年02月発売】
- 新聞をつくろう! 3
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年02月発売】
我が家の小学生の子供の国語の教科書にも、こちらのシリーズ本が紹介されていました。
それぞれの国の文化と習慣の違いが、小学生にもわかりやすい構成で描かれたシリーズで面白いです。
こちらの第4巻は「人生のイベント」についてです。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子10歳)
【情報提供・絵本ナビ】