この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 真実と修復
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年03月発売】
- 心的外傷と回復 増補新版
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2023年10月発売】
- 多文化精神医療
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2019年03月発売】
- 臨床に役立つ精神疾患の栄養食事指導
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年07月発売】
- 精神病理学私記
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2019年10月発売】
[BOOKデータベースより]
膨大なうつ病患者、頻発する自殺、過疎による一人暮らしの高齢者の多さ、超少人数学級と子どもの発達障害…。北海道名寄市。最北の精神科クリニックからみた、過疎を懸命に生きる人々の姿。「あたりまえの医療」を提供したい―一人の医師の想いは、どこまで届くのか。静かな怒りに満ちたエッセイ。
名寄へ
[日販商品データベースより]ひとまず、自殺の減った町
「諦観」と「去勢」
精神科医が足りない?
子どもたちの姿
診断と教育現場
北国のうつ病点描
「統合失調症」を生きる
老人医療の世界
町が死ぬということ
震災と医者
過疎の町で生きる
「あたりまえの医療」を提供したい…。精神医療が極端に手薄な「精神医療過疎の町」、北海道名寄市。見はなされかけた町で開業した医師が、精神医療過疎の町に生きる人々の姿を描く、静かな怒りに満ちたエッセイ。