[BOOKデータベースより]
日本の子どもたちが出会う、さまざまな行事やならわしの、はじまりやわけを、わかりやすく、やさしくえがき、先祖の人たちがおまつりやしきたりにこめた願いや心を、ただしくつたえる絵本。
2月の別のいいかた(日本)
節分(2月3日ごろ)
豆まき
立春(2月4日ごろ)、二十四節気
針供養(2月8日)
初午(2月1日〜12日ごろ)
十二支・十干
雪・ゆき・ユキ 雪のいろいろ
雪あそび
バレンタインの日(2月14日)〔ほか〕
節分、バレンタインデーなどたくさんの絵で行事の由来をわかりやすく紹介する行事絵本の決定版! 立春・雨水などの二十四節気やツバキの花遊び、雪の遊びなど季節の遊びも紹介。旧暦やうるう年についても図解します。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 楽しく学んでレベルアップ!マインクラフト自分でできるおかたづけ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年03月発売】
- かこさとしこどもの行事しぜんと生活 12月のまき
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年11月発売】
- かこさとしこどもの行事しぜんと生活 10月のまき
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年09月発売】
- かこさとしこどもの行事しぜんと生活 8月のまき
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年07月発売】
- かこさとしこどもの行事しぜんと生活 4月のまき
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年03月発売】
このシリーズ大好きです。
季節を説明するのって結構難しいのですが
これは絵本のような、説明の本のような、なので
小さな子から大きな子まで楽しめると思います。
親の私が見てもへえーと勉強になる部分も多い。
これから一年が楽しみですね。(もぐもぐもぐもぐさん 30代・島根県 男の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】