ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
緑風出版 石川徹也
点
本書は、現地を長期間にわたって取材してきたジャーナリストが、ブナ林伐採問題、大規模林道建設反対運動、そして奥三面ダム開発といった問題を中心に、朝日連峰の自然と民俗の変遷、開発とそれに対峙した自然保護運動を総括する。
第1章 ブナ林保護運動の黎明―大井沢“最後のマタギ”(大井沢―マタギとブナ林;ブナ林の大伐採;ブナ林伐採反対運動の始まり ほか)第2章 大規模林道開発と反対運動(朝日連峰核心部での工事の実態;金目川源流域へ;ブナの楽園と砂に埋まる川 ほか)第3章 山岳無人地帯の拡大―奥三面ダム建設と三面集落の集団移転(三面の電源開発と集団離村;山を下った住民と山の民俗の変容;ブナ林開発と三面川の変容;見なおされる三面の価値)
山形県と新潟県の県境に位置する朝日連峰は、雄大な山と谷の織りなす山岳景観美に加え、原始性をいまだに保つ豊かな生態系を有している。広大なブナ林は、白神山地のそれを凌ぐことはあまり知られていない。山を覆うそのブナ林が伐採され、山岳を破壊する大規模林道が建設されはじめた。またダムが建設され山村集落が消滅していく。本書は、現地を長期間にわたって取材してきたジャーナリストが、ブナ林伐採問題、大規模林道建設反対運動、そして奧三面ダム開発といった問題を中心に、朝日連峰の自然と民俗の変遷、開発とそれに対峙した自然保護運動を総括する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
山中永之佑
価格:40,582円(本体36,893円+税)
【1991年10月発売】
国際基督教大学社会科学研究所 上智大学社会正義研究所
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2005年03月発売】
鈴木隆史
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1994年03月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、現地を長期間にわたって取材してきたジャーナリストが、ブナ林伐採問題、大規模林道建設反対運動、そして奥三面ダム開発といった問題を中心に、朝日連峰の自然と民俗の変遷、開発とそれに対峙した自然保護運動を総括する。
第1章 ブナ林保護運動の黎明―大井沢“最後のマタギ”(大井沢―マタギとブナ林;ブナ林の大伐採;ブナ林伐採反対運動の始まり ほか)
[日販商品データベースより]第2章 大規模林道開発と反対運動(朝日連峰核心部での工事の実態;金目川源流域へ;ブナの楽園と砂に埋まる川 ほか)
第3章 山岳無人地帯の拡大―奥三面ダム建設と三面集落の集団移転(三面の電源開発と集団離村;山を下った住民と山の民俗の変容;ブナ林開発と三面川の変容;見なおされる三面の価値)
山形県と新潟県の県境に位置する朝日連峰は、雄大な山と谷の織りなす山岳景観美に加え、原始性をいまだに保つ豊かな生態系を有している。広大なブナ林は、白神山地のそれを凌ぐことはあまり知られていない。山を覆うそのブナ林が伐採され、山岳を破壊する大規模林道が建設されはじめた。またダムが建設され山村集落が消滅していく。
本書は、現地を長期間にわたって取材してきたジャーナリストが、ブナ林伐採問題、大規模林道建設反対運動、そして奧三面ダム開発といった問題を中心に、朝日連峰の自然と民俗の変遷、開発とそれに対峙した自然保護運動を総括する。