この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動的平衡 2 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年10月発売】
- 動的平衡 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2017年06月発売】
- できそこないの男たち
-
価格:902円(本体820円+税)
【2008年10月発売】
- 世界は分けてもわからない
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2009年07月発売】
- 生命科学の静かなる革命
-
価格:770円(本体700円+税)
【2017年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 「自由であれ」という命令―遺伝子は生命の楽譜にすぎない
[日販商品データベースより]第2章 なぜ、多様性が必要か―「分際」を知ることが長持ちの秘訣
第3章 植物が動物になった日―動物の必須アミノ酸は何を意味しているか
第4章 時間を止めて何が見えるか―世界のあらゆる要素は繋がりあっている
第5章 バイオテクノロジーの恩人―大腸菌の驚くべき遺伝子交換能力
第6章 生命は宇宙からやって来たか―パンスペルミア説の根拠
第7章 ヒトフェロモンを探して―異性を惹き付ける物質とその感知器官
第8章 遺伝は本当に遺伝子の仕業か?―エピジェネティックスが開く遺伝学の新時代
第9章 木を見て森を見ず―私たちは錯覚に陥っていないか
生命よ、自由であれ
生命の本質は、自己複製ではなく、絶え間のない流れ、すなわち動的平衡にある。鮮やかに喝破した前著から2年。生物学の新しい潮流エピジェネティクスは、ダーウィン進化論の旧弊を打ち破るか。動物を動物たらしめた必須アミノ酸の意味とは? 美は動的平衡にこそ宿り、遺伝子は生命に対して、自由であれと命じている。さらなる深化を遂げた福岡生命理論の決定版がついに登場。