大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
なぜ日本は変われないのか

日本型民主主義の構造

さくら舎
山本七平 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2011年12月
判型
B6
ISBN
9784906732005

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

なぜ、日本は政権交代しても何も変えられないのか!改革の敵、日本の「官憲主義」を問う。

第1章 「民主的」か「非民主的」かを超えて(正統か異端かを超えて;官憲主義と全体主義;歴史の中の共通パターン;日本に西欧型ファシズム時代はなかった;「暗黙の了解」崩壊の不安)
第2章 「天皇機関説排撃運動」に見る歴史の繰り返し(言論弾圧事件ではなかった;背後にあったものは何か;「教育勅語」という強い根)
第3章 十五年周期で循環する日本人の政治意識(なぜ日本には「終戦祭り」がないのか;「歴史的現在」感覚の欠乏症;終戦と安保の共通現象)
第4章 変革なき組織的家族社会の深層(西欧的正当化と日本的調和;「自由」と「組織」の欠落;変革への摸索)

[日販商品データベースより]

われわれはいとも簡単に「民主主義」と「全体主義」、「民主制」と「独裁制」といった分類をするが、それには何か根拠があるのか、またそういう分類は成り立つのか。
なぜ「天皇機関説問題」を取りあげるのか。この問題は、単なる言論弾圧事件とはいえない。その背後にあったものは何か。これは、第二次大戦直後の「民主化」時代と一脈通ずるものがある。歴史に終着駅はない。
日本では総政治化と非政治化が13〜15年周期で繰り返されてきた。たとえば、日本人は、明治維新で前の歴史を消し、戦後に戦前の歴史教科書を抹殺してしまった。13〜15年周期で変革の動きが起きても、なぜ頓挫してしまうのか。
日本には「個」の組織化である「民主主義」の基礎であるべき組織(システム)という概念がない。組織は常に目的をもつ。一方家族は自らの崩壊を防ぐことが第一の目的である。組織的家族集団の日本は社会変革にどう対処していけばいいのか。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

日本はなぜ敗れるのか

日本はなぜ敗れるのか

山本七平 

価格:1,166円(本体1,060円+税)

【2004年03月発売】

日本人とアメリカ人

日本人とアメリカ人

山本七平 

価格:1,047円(本体952円+税)

【2005年05月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 社会学と社会システム

    社会学と社会システム

    杉本敏夫(社会福祉学)  山口美和 

    価格:2,640円(本体2,400円+税)

    【2021年05月発売】

  • はじめての行政法 第2版

    はじめての行政法 第2版

    石川敏行  藤原静雄  大貫裕之 

    価格:1,980円(本体1,800円+税)

    【2010年04月発売】

  • 家族と国家は共謀する

    家族と国家は共謀する

    信田さよ子 

    価格:990円(本体900円+税)

    【2021年03月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント